「 書籍紹介 」 一覧
-
-
国鉄民営化30年に関するメディア報道
4月1日で国鉄が民営化されて30年が経過した。あの日のことは今でも鮮明に覚えてい …
-
-
少しディープな北海道ガイド4 創刊から25年目を迎えたJR北海道車内誌
左が手持ちではいちばん古い1991年3月号 右は最新号 字体が変わ …
-
-
少しディープな北海道ガイド3「HO」(ほ) 道内雑誌だが地元ならではのレア情報が満載
2012/06/09 すべての記事一覧, 地域(函館・青森・道南), 地域(小樽・後志), 書籍紹介, 観光(北海道全般)
少しディープな北海道ガイド、今回は道内総合誌の「HO」 …
-
-
「温泉番長ほっかいどう 基本級」(海豹舎 舘浦あざらし)
「温泉番長ほっかいどう」(海豹舎)は、「正しい温泉」にこだわり、「北海道いい旅研 …
-
-
少しディープな北海道ガイド2 舘浦海豹氏久しぶりの著作「温泉番長ほっかいどう」
「温泉番長ほっかいどう」(海豹舎)は、「正しい温泉」にこだわり、「北海道いい旅研 …
-
-
少しディープな北海道ガイド1 自分流ゆっくり北海道旅行を極める 「なまら蝦夷」8号
2012/05/30 すべての記事一覧, ホテル・やど関連, 書籍紹介, 移住・ロングステイ・シニア, 観光(北海道全般)
「なまら蝦夷」とは道内で小宿を営むオーナーたちが書いたガイドブックである。創刊は …
-
-
あの月刊「旅」と表紙がよく似ている「旅北海道」は地元編集ならではの内容だ
左が「旅北海道」5号 中央が創刊号 右が月刊「旅」 春先から北海道 …
-
-
映画大ヒット中の釧路が舞台のアニメ『僕等がいた』は「挽歌」ブームを超えるか
東京有楽町の三省堂書店の一角に登場した釧路コーナー 釧路を舞台にした人気アニメの …
-
-
「るるぶ」が通算4千号 JTBはるるぶブランドをもっと活用すべきだ
JTBパブリッシング発行の「るるぶ」が先日9日に発行された「るるぶ沖縄’11」通 …
-
-
「北海道じゃらん」を考察する
じゃらん北海道 2017年 03月号 [雑誌] posted with カエレバ …
-
-
『とほ』 (とほネットワーク旅人宿の会発行)
「とほ」は相部屋形式のドミトリー型宿を紹介したガイドブックだ。北海道を中心に全国 …
-
-
『北海道いい旅研究室12』(舘浦あざらし編集 海豹舎)
舘浦あざらし責任編集の「いい旅研究室」が通算12冊目を発行した。前号が昨年1月発 …
-
-
『札幌から行く日帰り温泉&昼食ごはん』(亜璃西社)
大型連休に突入したが、北海道発の旅行・レジャー関連の書籍を何冊か紹介して行きたい …
-
-
「とほ」(とほネットワーク旅人宿の会発行)【書籍紹介】
「とほ」は相部屋形式のドミトリー型宿を紹介したガイドブックだ。北海道を中心に全国 …
-
-
『北海道いい旅研究室12』(海豹舎)【書籍紹介】
舘浦あざらし責任編集の「いい旅研究室」が通算12冊目を発行した。前号が昨年1月発 …
-
-
『札幌から行く日帰り温泉&昼食ごはん』(亜璃西社) 【書籍紹介】
新・札幌から行く日帰り温泉&昼ごはん posted with カエレバ …
-
-
『監獄ベースボール 知られざる北の野球史』(成田智志著 亜璃西社発行)
監獄ベースボール posted with カエレバ 成田 智志 亜璃西社 200 …
-
-
『監獄ベースボール 知られざる北の野球史』(成田智志著 亜璃西社発行)
昨年11月に出版された本だがユニーク且つ貴重な内容であったので紹介をさせていただ …
-
-
『北海道化石としての時刻表』(柾谷 洋平著書・井上 哲編集 亜璃西社)
北海道 化石としての時刻表 posted with カエレバ 柾谷 洋平 亜璃西 …
-
-
『北海道化石としての時刻表』(柾谷洋平著 亜璃西社)
相変わらずの鉄道書籍ブームだが乱造の感は拭えない。そんな中、一風変って、筋が入っ …
-
-
奈良交通の人気バスガイド本出版、もっと注目されていいガイドさん
ご指名!古都のバスガイド posted with カエレバ 木島亜里沙 メディア …
-
-
雑誌「Pen」の北海道特集が面白い
雑誌「pen」(阪急コミュニケーションズ8/15号)の北海道旅特集を買った。「p …
-
-
企画力と正確・緻密さの勝利、「日本鉄道旅行地図帳」
日本鉄道旅行地図帳 1号 北海道―全線・全駅・全廃線 (1) (新潮「旅」ムック …
-
-
これまで知らなかった北海道がわかる 「北海道の歴史がわかる本」
北海道の歴史がわかる本 posted with カエレバ 桑原 真人,川上 淳 …
-
-
『「最長片道切符の旅」取材ノート』 宮脇俊三氏と村松友視氏
「最長片道切符の旅」取材ノート (新潮文庫) posted with カエレバ …
-
-
「JTB北海道時刻表」が休刊、旅の友がまたひとつ減る
上から「交通公社北海道時刻表」(’68.7)・「JR北海道ダイヤ」(’89.10 …
-
-
朝日1面で紹介された北海道の地方出版、亜璃西社とあざらし君
新・札幌から行く日帰り温泉本多 政史 井上 哲 亜璃西社 2007-10-24売 …
-
-
旅ガイド&タウン誌が生き残る道「大通ウォーカー」と「すきタン」の例から
旅行、情報ガイド誌やタウン誌は、ネット情報に圧され、苦戦が続いている。旅行雑誌の …
-
-
人気低迷で専門誌がなくなったアイスホッケーに救世主が登場
アイスホッケーアジアリーグが開幕したと言ってもご存知の方はごく僅かであろう。以前 …
-
-
月刊化した「旅と鉄道」
昨日、書店で「旅と鉄道」(鉄道ジャーナル社)を見つけた。この雑誌は季刊や増刊のか …