-
-
お金を使う外国人は有給休暇数が多い国というデータ
2017/03/07 すべての記事一覧, 観光(インバウンド)
日本を訪れる訪日外国人観光客によるインバウンド消費は、いくらぐらいのお金を何に使 …
-
-
日光レークサイドホテルがリッツカールトンに、日本のリゾートホテルが危機にある
2016/11/12 すべての記事一覧, ホテル・やど関連, 観光(インバウンド)
米ホテルチェーンのマリオット・インターナショナルが高級ホテル「ザ・ …
-
-
創部108年 北海道から純粋な社会人野球チームが消える
社会人野球のJR北海道は4日、業績悪化に伴う経営合理化のため、道内社会人野球で唯 …
-
-
雌阿寒(オンネトー)温泉のガス事故で思うこと
2016/10/21 すべての記事一覧, 地域(十勝・オホーツク), 地域(釧路・根室), 温泉
北海道足寄(あしょろ)町の温泉旅館「オンネトー温泉 景福」で2014年10月、入 …
-
-
台風被災地への支援にもなる「ひがし北海道周遊観光バス」
2016/09/16 すべての記事一覧, 公共交通(バス関連), 地域(十勝・オホーツク), 地域(道北・旭川・富良野), 地域(釧路・根室)
札幌と道東とを結ぶ2ルートで「ひがし北海道周遊観光バス」が8/20から11/2ま …
-
-
「らじる★らじる」で北海道が聴ける
9/1からNHKのインターネット放送「らじる★らじる」のエリアが拡大し、札幌放送 …
-
-
道東道が阿寒まで延伸・JR北海道最後のドル箱ルートの終焉か
2016/03/14 すべての記事一覧, 公共交通(バス関連), 公共交通(北海道新幹線), 公共交通(鉄道), 地域(釧路・根室)
道東道の阿寒インターチェンジ(IC、釧路市阿寒町)―白糠IC(白糠町)間が12日 …
-
-
温泉ホテルの破産で思ったインバウンドの光と影
2015/10/21 すべての記事一覧, ホテル・やど関連, 地域(道北・旭川・富良野), 温泉, 観光(インバウンド)
東京商工リサーチ(TSR)によると、北海道上川郡美瑛町の白川温泉ホテルは10月1 …
-
-
北海道開拓の村と北海道博物館 その魅力と課題
2015/10/11 すべての記事一覧, アート・文学・サブカル, 地域(札幌), 観光(インバウンド)
先日、新しく完成した北海道博物館と北海道開拓の村を訪れた。博物館の方は初めてだが …
-
-
過剰なインバウンドによる弊害か、劣化が目立つ老舗ホテルのサービス
2015/10/09 すべての記事一覧, ホテル・やど関連, 地域(札幌), 観光(インバウンド), 観光(北海道全般)
ハウステンポスの「変なホテル」は大人気になっているが、 …
-
-
観光客が来ない知床 その背景には何が
2015/05/15 すべての記事一覧, 地域(十勝・オホーツク), 観光(インバウンド), 観光(体験型)
オホーツク管内斜里町の2014年度観光客総入り込み数が、前年度比6・4%減の約1 …
-
-
地方都市に行こう!!
2015/05/15 すべての記事一覧, 地域づくり&イベント, 旅のマーケティング
私は、大の「地方都市」好きです。気がつけば、地図を片手にこれまで47都道府県30 …
-
-
寝台列車とともにその役目を終えたかに見える上野駅
2015/05/11 すべての記事一覧, 公共交通(JR北海道), 公共交通(北海道新幹線), 公共交通(鉄道)
3月のダイヤ改正後、上野発着の「北斗星」と「カシオペア」は同じダイヤの臨時列車と …
-
-
大都市では満室だが減り続ける国内の宿 民泊システムを導入する前にやることがあるのでは
2015/04/15 すべての記事一覧, ホテル・やど関連, 観光(インバウンド)
最近、出張族の間で「ビジネスホテルの予約が全然取れない」と話題になっている。東京 …
-
-
資産の処分が続くJR北海道 今度は「クロフォード・イン大沼」などを売却
2015/04/08 すべての記事一覧, ホテル・やど関連, 公共交通(JR北海道), 公共交通(鉄道), 地域(函館・青森・道南)
客室 左 スタンダードツイン 右スーペリアツイン スタンダードでも十分な広さだ …
-
-
様変わりするニセコのスキー場、全山が連結されユナイテッド化が進む
2015/02/25 すべての記事一覧, スノーリゾート, 地域(小樽・後志), 観光(インバウンド)
ニセコ地区のスキー場、ニセコHANAZONOリゾート(倶知安町)を経営する日本ハ …
-
-
まずは存在を知らしめることが大事な北海道新幹線の宇都宮停車問題
2015/02/20 すべての記事一覧, 公共交通(JR北海道), 公共交通(北海道新幹線), 公共交通(鉄道)
函館市の工藤寿樹市長、栃木県宇都宮市の佐藤栄一市長ら両市の政財界関係者が18日、 …
-
-
JR北海道プラザ東京が閉店・新幹線開業を控えて何があったか
2015/02/19 すべての記事一覧, 公共交通(JR北海道), 公共交通(北海道新幹線), 公共交通(鉄道)
このところ「トワイライトエクスプレス」や「北斗星」など北海道を発着 …
-
-
フロントで日本人にパスポート提示を求める 居場所がなくなってきたニセコ
2015/01/07 すべての記事一覧, スノーリゾート, 地域(小樽・後志), 観光(インバウンド)
スキーリゾート「ニセコ」(後志管内倶知安町、ニセコ町)に宿泊する外国人観光客が本 …
-
-
パコのコンドミニアム型ホテル「スパ&カーサ函館」に体験宿泊レビュー
2015/01/07 すべての記事一覧, 地域(函館・青森・道南), 最近泊まった宿, 移住・ロングステイ・シニア
函館にホテルパコグループが運営するコンドミニアムホテル「スパ&カー …
-
-
本年もよろしくお願い致します
このブログ版は2004年スタートなので随分と長くなりました。最近はfaceboo …
-
-
朝ドラブームと北海道観光 「旅路」から「マッサン」まで
雑誌「旅」1967年7月号の北海道特集と当時の朝ドラ「旅路」のヒロ …
-
-
航空会社の株主優待券について考える
航空会社の株主優待券を使われたことはあるであろうか。普通運賃の半額で利用でき、扱 …
-
-
観光立国を目指すのであれば。。観光バスガイドの技術伝承と何らかの資格制度を
2014/11/10 すべての記事一覧, 公共交通(バス関連)
写真左 ・北海道中央バス3か国語対応二階建定観バス(この車両は先日引退) 右・ …
-
-
釧路キャッスルホテルが民事再生 センチュリーロイヤル傘下へ
左からホテル客室から見た幣舞橋 右は幣舞橋から見たホテル 地場大手 …
-
-
ホテルのベストレート(最低価格保証)は必要か
最近、ホテルの「ベストレート」や「最低価格保証」(ベストギャランティ)という言葉 …
-
-
山椒は小粒でも….ノンブランドのスキー場や地域でも外国人呼び込みは可能ではないか
2014/10/21 すべての記事一覧, スノーリゾート, 観光(インバウンド)
千歳市は、ザ・ノースカントリーゴルフクラブ(GC、千歳市蘭越)から打診を受けてい …
-
-
シニア層の呼び込みは限界?「北海道暮らしフェア2014」を見て
2014/09/24 すべての記事一覧, 移住・ロングステイ・シニア
北海道への移住や「ちょっと暮らし」を紹介するイベント、「北海道暮らしフェア201 …
-
-
劣化した「みどりの窓口」、あり得ないキップを発券したが、ここにも合理化の弊害が
急遽、買い直した乗車券 先日、北陸旅行の2日前に地元の「みどりの窓口」に特急券と …
-
-
新幹線開業前夜の北陸路をレポート(2) 直江津-富山-金沢-福井
2014/09/16 すべての記事一覧, 公共交通(鉄道), 観光(国内の観光産業全般)
左 青塗色の50年近く頑張る元急行車両 右 トンネル筒石駅と女性駅員 東京から長 …