台風被災地への支援にもなる「ひがし北海道周遊観光バス」
札幌と道東とを結ぶ2ルートで「ひがし北海道周遊観光バス」が8/20から11/2まで運行されている。道北から十勝・道東方面の主要な観光地を巡りながら移動することが可能な事前予約制の路線バスで、札幌観光バスなど3社が運行を、札幌観光バスの子会社クールスターがチケットなど旅行部門を担当している。 コースは […]
ツーリズムラボ 北杜の窓 地域観光や地域ビジネスを中心に活性化について一緒に考える観光情報サイト
札幌と道東とを結ぶ2ルートで「ひがし北海道周遊観光バス」が8/20から11/2まで運行されている。道北から十勝・道東方面の主要な観光地を巡りながら移動することが可能な事前予約制の路線バスで、札幌観光バスなど3社が運行を、札幌観光バスの子会社クールスターがチケットなど旅行部門を担当している。 コースは […]
先日、新しく完成した北海道博物館と北海道開拓の村を訪れた。博物館の方は初めてだが、開拓の村は1989年以来なので何と26年ぶりである。その時は北海道中央バスの定期観光バスで訪れたが、今回は札幌駅から新札幌まではJR、駅からは往路タクシー、復路は路線バスを利用した。 新札幌駅を降りて、まず気付いたこと […]
1980年頃のはとバス制服 今年、定期観光バスの運行開始から60周年を迎えるはとバスは3月19日、「感謝オーライ、都内遊覧バースデイ号」を限定運行する。戦後の東京遊覧を案内してきたかつてのはとバス名バスガイドも当時の制服姿で同乗し、名調子の遊覧案内や思い出を披露する。(1/14付交通新聞) 定期観光 […]
羽幌町に本社がある乗合バス事業者、沿岸バスが、37年前に閉山した旧羽幌炭鉱をしのぶとともに、新しい観光資源としての可能性を探ろうと、10月13日から1泊2日のツアー「羽幌炭鉱の夕べ」を初めて実施すると道新が報じている。 ツアーでは、札幌発で羽幌の海の幸などを楽しみながら、在りし日の同炭鉱の映像を見た […]