長期滞在型観光

管理人が薦める北海道都市型長期滞在観光「夏は涼しい釧路でロングステイ」 

釧路で夏を過ごしては――。釧路市は長期滞在者の受け入れ拡大へ、市内の12のホテル・旅館を組織化した。例年、避暑などを目的に道外から市役所に長期滞在向きのホテルや旅館の情報を求める電話が少なくないため情報を集約。滞在希望者の要望に細かく応える態勢を整え、道外からの滞在者増を狙う。(5/17付け日経新聞 […]

完全移住よりもロングステイ(長期滞在型観光)の充実が地域活性につながるのでは

ちょうど1年前のブログ「白馬村が長期滞在の観光プラン開始」で長野県白馬村の長期滞在プログラムを紹介した。 今朝の朝日新聞(関東版)に、この長期滞在型観光「ふぉーゆー白馬」の広告が掲載されていた。中身は1年前とあまり変わっていないが、長期滞在は1週間単位から6ヶ月単位まであり、滞在の基本となる宿泊施設 […]

私の北海道長期滞在型観光記「釧路10日間・日記編」

1993年、8月の北海道旅行記です。13日間の滞在のうち、9日間を釧路でウイークリーマンションを借りて過ごした時のものです。国内旅行でははじめての「滞在型旅行」であり、後にもっとも印象が強い旅となりました。出切るだけ公共交通機関を使っての旅を目的としていたので期間の割には足を伸ばしていませんが、その […]

長野県白馬村が長期滞在型観光プラン「ふぉーゆー白馬」の販売開始

観光客の減少を食い止めようと、白馬村観光局が首都圏のシニア層をターゲットにした長期滞在型の観光プラン「ふぉーゆー白馬」の発売を始めた。割安の宿泊料を設定し、1週間から最長1年の滞在を実現。山菜狩りやカヌー、木彫りなど四季折々のプログラムを楽しんでもらう。07年から大量退職期を迎える団塊世代の移住誘致 […]