昨日から北海道へ来ている。
当初、21日(土)に札幌入りする予定であったが、”暴風雪”という天気予報だったので、予定を早め、前日の夕方の便に変更をした。ところが、その日は午後から千歳は湿った雪のため、滑走路が閉鎖され、午後から全便欠航になってしまった。羽田空港へは無駄足を運び、結局、翌21日は予報通りで荒天で、午前中は飛ばず、大混乱のため、日曜日にふたたび変更した。
2日続けて千歳の閉鎖は珍しいが、何と日曜日も別の低気圧が接近して、除雪のため、大幅な遅れ。管理人は乗ったスカイマーク機は1時間遅れの出発、途中、千歳降雪のため、花巻上空で30分以上旋回、羽田引き返しの悪夢がよぎったが、大揺れのなか2時間半近くかけて着陸。しかし、これでは終わらない。スカイマーク機は駐機場からバスに乗るが、そこの除雪がされておらず、今度は誘導路で30分止まってしまった。
実は飛行機の抑え(?)に北斗星の寝台券も購入してあったが、こちらも20,21日と2日続けての運転取り止め。珍しいケースだ。
3日続けての受難。それにしても今年は千歳がよく閉鎖になる。よく春になると爆弾低気圧が発達して道東に嵐をもたらすことはあるが、今年は頻繁に低気圧が西部で発達し通過する。冬型気圧配置の雪と違い、湿った重い雪のため、除雪に手間取るらしい。やはり温暖化の関係であろうか。
こんな時、北海道新幹線があったら有難いな、と思った。(管理人は推進派というわけではないが)
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。