書籍紹介

2/2ページ

新書[夕張問題]

夕張問題 鷲田 小彌太 Amazonで詳しく見る by G-Tools 市長選挙が終わり、夕張の加熱報道もひと段落した。この連休前にタイミングよくいちれんの夕張を扱った「夕張問題」(著者:鷲田小弥太)が新書で発売された。 この本を読んで興味深かったのは、戦後、夕張は二人の人間に牽引されていたことだ。 […]

徒歩系のガイドブック「なまら蝦夷」No.6

なまら蝦夷6号 北海道・なまら宿主55人 松岡つとむ 宮澤英子 Amazonで詳しく見る by G-Tools 徒歩系の宿主たちが書いたガイドブック「なまら蝦夷」6号を購入した。 「なまら」は、徒歩系(クルマなどを使わずにのんびりチープに旅をする人たち)旅行者をターゲットに、道内の宿主55人が書いた […]

「サーベイ北海道版」が発売される

サーベイ北海道 Amazonで詳しく見る by G-Tools マップルでおなじみの昭文社から口コミ型のガイドブック「サーベイ北海道」が発売された。サーベイは、観光客の声をそのまま誌面に掲載して、観光客の評価の声とそれに対するお店側のコメントを掲載している。店からの掲載料や広告を載せないなど公平性を […]

大正時代の函館が生き生きと描かれた『はこだて記憶の街』

昨日は久しぶりに神田・神保町の古書街を歩いた。 古い地図や絵葉書、旅行関係の資料が揃う泰川堂書店では、昭和8年発行の「旅行日本」という雑誌と昭和29年昭和天皇が北海道を巡られた記念に発行された道内絵地図(北海道鉄道管理局発行)を購入した。 もう一軒、地方出版物を専門に扱っている書店を覗く。あざらし君 […]

北海道いい旅研究室9

おなじみ、あざらし君の「いい旅9」が昨年12月に発売された。札幌の書店では12,1月の売上げ1位となったというから驚きである。「いい旅8」が出てから1年半が経過していたので、いつ出るかも忘れかけていた頃。前号が150頁570円であったが、「いい旅9」では160頁となり630円である。 内容はこれまで […]

これが最後か、貴重な連絡船写真集

青函連絡船の記録金丸 大作 生活情報センター 2006-06売り上げランキング : 137879 Amazonで詳しく見る by G-Tools 函館市湯川町2の金丸大作さん(81)がこのほど、生活情報センター社(東京)から写真集「青函連絡船の記録」を出版した。金丸さんは1944年から83年まで、青 […]