夕張市長選 市民と都民の民度
夕張市長選で初当選した全国最年少市長・鈴木直道氏が初登庁した。今回の選挙、全国的にも話題となり、道内の選挙としてはもっとも注目を集めた。事前に羽柴秀吉氏が当選するのではないかという噂が流れ、「もしや」ということで、管理人も注目をしていた。 結果は意外にも次々点。最終的には夕張市民の良識(?)か無難な […]
ツーリズムラボ 北杜の窓 地域観光や地域ビジネスを中心に活性化について一緒に考える観光情報サイト
夕張市長選で初当選した全国最年少市長・鈴木直道氏が初登庁した。今回の選挙、全国的にも話題となり、道内の選挙としてはもっとも注目を集めた。事前に羽柴秀吉氏が当選するのではないかという噂が流れ、「もしや」ということで、管理人も注目をしていた。 結果は意外にも次々点。最終的には夕張市民の良識(?)か無難な […]
漢方薬製造・販売の最大手ツムラ(本社・東京)が、北海道での原料調達の拠点として夕張市に設立した「夕張ツムラ」の生薬加工場と保管倉庫が完成し、同市沼ノ沢の同社で1日、式典があった。 (11/2付 朝日新聞北海道版) 同社の芳井順一社長は工場完成を「生薬栽培を通じた地域貢献という夢の第一歩」とし、現在9 […]
上・建物の取り壊しが進む夕張中心街中・花畑牧場・下廃校になったまだ新しい小学校 昨年9月からレストランとして活用されている夕張鹿鳴館(旧北炭鹿ノ谷倶楽部)のホテル部門「オーベルジュ夕山荘(ゆうざんそう)」が27日にオープンする。部屋ごとに温泉を引くなど高級路線が売り物で、21日から内覧会が始まった。 […]
夕張市の観光会社「夕張リゾート」のキャラクター「夕張夫妻」=イラスト、同社提供=が、カンヌ国際広告祭のプロモーション部門でグランプリを獲得した。財政再建団体になった夕張市をPRしようと、07年9月に製作。市が抱える膨大な「負債」を「夫妻」に掛けるという自虐的なアイデアが人気を呼び、現在はTシャツやキ […]
20日夜、品川のホテルパシフィック東京で夕張出身の往年のアイドル歌手・ザリリーズのライブを見てきた。同伴は管理人も舌を巻く北海道通で、公共の宿評論家でもある元クイズ王のK氏。 夕張市清水沢出身の双子姉妹・燕奈緒美・真由美のザリリーズは1975年「水色のときめき」でナベプロからデビュー。2曲目の「好き […]
ニセコに続き、夕張でも外国人向け別荘を建設する動きがあると15日付け道新が報じている。 道新のデータは2週間で消えてしまうので一部を抜粋しておく。 「昨年後半以降、ニセコ地域で別荘の売買実績がある数社から、土地を所有する夕張市に照会が相次ぎ、既に分譲の具体的構想を市に説明した会社もある。土地を売って […]
財政破綻した夕張市の新しい観光キャラクターとして「夕張父さん(倒産)」と「夕張まっ母さん(赤字で真っ赤)が登場した。「夕張夫妻」と称し、、「金はないけど愛はある」を座右の銘にした自虐キャラである。 デザイナーから夕張に話が持ち込まれたようだが、提案した会社は、ビーコンコミュニケーションズとあり、ここ […]
5/8付の本ブログで、夕張の13ある観光施設を一括して、周遊券方式で販売をする「ワンペイ方式」について問題点を指摘したが、不評のため、一部施設は単独でも入場できるようになった。 今回、単独での見学も認める3施設は、ハンカチ広場、夕張鹿鳴館(旧北炭鹿ノ谷倶楽部)と市美術館である。 「道内からの観光客は […]
朝日新聞によるとこの連休中の夕張の観光客数は2537人であった。遊園地の休園などもあったが、一日平均で約250人、この数は昨年度の約五分の一というきびしい結果であった。 加森観光へ運営が委託(子会社の夕張リゾートが運営)され、運営13施設を周遊券方式でまわるワンペイ方式に変更された。チケットは315 […]
ゴールデン・ベスト ザ・リリーズ おすすめ平均 妖精としてのベストアルバム※※癒されますヨ※※ Amazonで詳しく見る by G-Tools 昨年8月の夏祭りに続いて夕張出身のリリーズが地元でコンサートを行なった。 10日、ホテルシューパロ内で無料コンサートを行なったが、加森観光の社長も舞台に上が […]
今日6日、夕張市は再建団体に移行したが、ちょっと自慢できるニュースがある。 日本経済新聞社が初の「地域ブランド調査」を実施行った。インターネットを通じて知名度や実際に購入したかどうかなど6項目の質問をして、ブランドごとの実力を分析したものだが、夕張メロンが1位に輝いた。全国調査での1位なのでお見事で […]
夕張市の観光施設は、大方の予想通り加森観光が一括で受託することに決まった。また、当初、リストに上がっていなかった美術館も引き受けることになった。 日経新聞の記事、 北海道新聞の記事
夕張市美術館の閉館についてはだいぶ前のブログで紹介をした。年間4,5百万円の管理運営費を捻出できないため継続できない。 美術館は、図書館と同じ教育委員会の管理であり、観光課が担当するレジャー施設とは別のため、今回の施設売却に含まれていない。 管理人はそれに違和感を覚えていた。確かに管轄は違うが、美術 […]
夕張市の観光施設売却に関する公募が締め切られたが、以前から声があがっていた加森観光など16法人が応募した。 以前、このブログで「困った時の加森頼み」と紹介をした加森観光は、一部施設を除く大半をお得意の運営委託の方式で応募。夕張の観光施設を一社で賄うことにより、過去のノウハウを含め、その強みが発揮でき […]
1/28日(日)午後、破綻から10年が経過した元・拓銀行員のその後を追ったドキュメンタリー番組「元銀行マンの新たな軌跡~たくぎん破たんから10年~ 」がテレビ東京(テレビ北海道製作)で放映された。 この番組は1週間前にテレビ北海道でオンエアされているのでご覧になった方もいるであろう。 自主制作が少な […]
このブログの休止中、夕張に関する話題が日増しに増えてゆきました。特に各局ワイドショーやニュースで取りあげられたため、この財政破綻・財政再建団体入りは、主婦の世間話や飲み屋の会話に日常的に登場するようになりました。そして人ごとではないと思った方も多いはずです。 当初、好きな夕張がこんなかたちで注目を浴 […]
今朝(29日)のNHKニュースで「夕張国際ファンタステック映画祭」を市民NPOの手により、開催実現へ動いているニュースを報じていた。 また、夕張市に代わり、加森観光、JR北海道、東宝、松竹、東映などが運営資金の一部や機材提供などで協力をすることになった。 映画祭は国内で開かれる映画祭の中では相当の知 […]
道内観光業最大手の加森観光が、夕張市の観光施設の運営受託について検討を始めたと道新にあった。市が所有する施設の大半で従業員を引き継ぎ、一括して運営を受託する内容で、観光事業全体を支援することも視野に入れているらしい。 先日、夕張市は観光施設の売却を提案型入札という形で市のHPで告知をしたが、マウント […]
夕張が騒がれている今、炭鉱関連の実話で大ヒットをしている映画がある。 昭和40年頃の福島県いわきの炭鉱を舞台に常磐ハワイアンセンター(現:スパリゾートハワイアンズ)のオープンまでの実話を描いた作品「フラガール」である。 東京からやって来たダンス教師と、ハワイアンセンターの広告塔として、見たこともない […]
上:駅の度重なる移動でみすぼらしく、味気なくなった夕張駅 右奥の建物はホテルマウントレースイ 下:10年以上前お世話になった中心街の花月旅館(既に廃業)2軒の公共の豪華ホテルに挟まれれば一般旅館はやってゆけない・・・・ 夕張市は第三セクターに運営・管理を委託している約30施設の大半を、休止・売却を軸 […]
旧北炭清水沢火力発電所全景(1997年頃) 夕張市の再建団体移行を決めた以降、悲しい話が続く。 市立病院では医師が2人辞表を出したため、入院体勢が取れなくなり、市外の病院へ入らなくていけないことになった。これではオチオチ病気にもなれない。 また、石炭の歴史村では、村内施設の廃止が決まった。「ロボット […]
夕張市は25日、観光関連の第三セクター2社が外部の中小企業診断士に依頼していた経営調査の概要を発表した。2社の統合をはじめ、2つあるホテルのうち一つの整理、不採算施設からの撤退などを求めた。一方で観光施設の中核である「石炭博物館」は収益性があると位置づけた。(日経新聞) ▼ 夕張に2社の三セクがある […]
小さな恋のメロディー -ザ・リリーズの世界-(紙ジャケット仕様)ザ・リリーズ 東芝EMI 2003-11-27売り上げランキング : 82462おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools 7/27のブログで「懐かしのリリーズが夕張再生へ一役」という題で双子のアイドルであったザリリー […]
幸福の黄色いハンカチ山田洋次 朝間義隆 高倉健 松竹 2005-04-28売り上げランキング : 7003 Amazonで詳しく見る by G-Tools 3日の夜、BSで「幸福の黄色いハンカチ」が放映された。これまで何度もやっているがじっくり見るのは今回が初めてである。 網走刑務所帰りの健さんと武 […]
ゴールデン・ベストザ・リリーズ 東芝EMI 2002-06-19売り上げランキング : 14108おすすめ平均 Amazonで詳しく見る by G-Tools 「好きよキャプテン」などのヒット曲で知られる、夕張出身の双子の歌手、ザ・リリーズが8月20日夜、夕張市清水沢の仮装盆踊り大会の会場で無料コン […]
今朝の「朝ズバッ」で夕張市が特集された。閑散化したテーマパークやホテルと寂れた中心街を流すお決まりの作りだ。みのもんたが、これまでチェック機能を果たさなかった市議会に大いに責任があるようなことを言っていたが、中田市長時代、体勢翼賛状態であったのでこれはこれで事実である。 市民にインタビューを向けると […]
夕張の夏を彩る「ゆうばり夏まつり」(同実行委員会主催)が今年初めて同市清水沢地区で開かれることが3日、決まった。従来、観光行政が市の北部に偏っているとして清水沢地区の住民から批判があったことに配慮。市が財政再建団体への申請を決めた後だけに、夏祭りで市民の心を一つにし、「夕張再生への第一歩」にしようと […]
道は23日、空知管内の旧産炭地の地域振興に向け、支援態勢を強化する方針を決めた。「北海道産炭地域振興センター」に設置されている「地域活性化プロジェクト検討委員会」に新たに地元商工会議所や試験研究機関の参画を求め、新産業創出のてこ入れを図る。同日の本会議で民主党・道民連合の三井あき子氏(旭川市)の質問 […]
夕張市の借金(負債総額)が税収など平時の収入(標準財政規模)の10倍以上の500億円を超えていることがわかり、事態を重視した道は15日、同市の助役を道庁に呼び、政府の管理下で財政再建を強制される「財政再建団体」になることを真剣に検討するよう求めた。後藤健二市長は同日夜、「道の考え方も示されたので、そ […]