1泊2食付1万2千円の宿の普及が底上げに繋がる
「アッパーミドル(準高級)」路線を打ち出す新ホテル、「ザ レイクビューTOYA(トーヤ) 乃(の)の風リゾート」が9日、町内洞爺湖温泉29に部分開業する。2011年5月に休業した「洞爺パークホテル天翔」を野口観光(登別)が買い取り、改修を進めているうちの「スパリゾート館」(111室)で、洞爺湖温泉に […]
ツーリズムラボ 北杜の窓 地域観光や地域ビジネスを中心に活性化について一緒に考える観光情報サイト
「アッパーミドル(準高級)」路線を打ち出す新ホテル、「ザ レイクビューTOYA(トーヤ) 乃(の)の風リゾート」が9日、町内洞爺湖温泉29に部分開業する。2011年5月に休業した「洞爺パークホテル天翔」を野口観光(登別)が買い取り、改修を進めているうちの「スパリゾート館」(111室)で、洞爺湖温泉に […]
国内最高峰の競輪レース「第63回高松宮記念杯」(GⅠ)が14日、4日間の日程で市営函館競輪場(金堀町10)で開幕した。北海道で競輪のGⅠレースが行われるのは初めてで、S級以上の上位選手108人が集結。第1レースから地元や全国各地から足を運んだファンを熱狂させた。(6/15付 函館新聞/eHAKO) […]
道内市町村の体験移住事業「ちょっと暮らし」で、浦河町の好調が続いている。道がまとめた2011年度の実績では、延べ滞在日数は前年度比1313日増の4702日で道内2位。道外でのPRが功を奏したほか、冬期間の滞在者が増えて数を伸ばした。 (6/13付 道新) 久しぶりに日高地方の話題を。北杜の窓はスター […]
津軽海峡フェリーが今年も夏季限定で青森-函館間に高速船「ナッチャンWorld」を復活させることになった。就航期間は8月1日から18日までで1往復のみ。ダイヤは函館発が16時25分で青森着が19時10分、青森発が12時15分で函館着が15時。所要時間は2時間45分。また、シルバーフェリーが八戸-苫小牧 […]
苫小牧東港ターミナルで発車を待つ市営バス(2004.6) 苫小牧市内のバス愛好家、菊池圭一郎さん(27)が、27日に旧苫小牧市営バス車両を使った「貸切バスツアー」を企画した。道南バスの全面協力で、旧市営バスの郊外線を中心に走る。定員は33人、26日まで参加者を募集している。(5/22付 苫小牧民報) […]
久しぶりに長距離フェリーの話を。 長距離フェリーの草分けである新日本海フェリーが「すずらん」と「すいせん」の2隻を敦賀-苫小牧東港航路に6月と7月に就航させることになった。6月20日にデビューする「すずらん」は北海道を代表する花名から採り、今回で5代目。7月1日就航の「すいせん」は福井県の県花で2代 […]
閉店から5年が経過したがいまだ入居先が見つからない旧丸井今井釧路店 2005年に閉店したJR苫小牧駅前の旧丸井今井苫小牧店の建物と土地を15日、建設コンサルティング業のJCC(札幌)が取得した。旧店舗はデータセンター(DC)に改装し、12年10月に一部開業する計画。旧駐車場にはビジネスホ […]