旅の口コミサイト「トリップアドバイザー」が昨年暮に「男女別 日本のベストホテルランキング2011」を発表した。これは、2010年12月〜2011年11月の1年間に投稿された口コミの中から、国内の旅館・ホテルに対する星評価(5段階)や投稿数をもとに、男女別に集計したもの。その結果、第1位は、男性がホテル「日航アリビラ ヨミタンリゾート沖縄」(2年連続、女性で10位)女性では「湯の川プリンスホテル」となった。
同じテーマの記事はちょうど1年前の拙ブログでも紹介した。その時は「ラビスタベイ函館」が男女共に上位を占めた。
今回の調査では、「湯の川プリンスホテル」が女性部門の1位となっているがこれは驚きである。「トリップアドバイザー」の投稿数や集計方法など詳しいことはわからないが、昨年のデータを見る限り、「参考程度」と考えた方がよい結果である。サンプル数が少ないのではないか。
北海道勢はこのほか、「ラビスタベイ函館」が男女とも13位、「ホテルノイシュロス小樽」が女性12位、「ベストウェスタンホテル札幌中島公園」が男性16位、「JRタワーホテル札幌」は男女とも18位にランキングされている。
ラビスタは順位を落としたが根強い人気がある。管理人の周囲でもここの評価は高く、特に女性客に人気があるが、旅慣れ、目が多少肥えた人たちにも人気があると思う(合理的でよく出来ており、共立メンテナンスはすごい)。13位のノイシュロスは客室露天やエステの人気が高いリーズナブルなリゾートホテルである。管理人も支配人と親しかった関係もあり3回泊まっている。ここのフレンチは好みが分かれると思うが好きな味である。
ベストウェスタンはビジネスホテルだが客室が大変広い。最低でも30平米はあり、市内のシングルルームではもっとも広いクラスではないであろうか。ススキノに立地し、出張には最適だ。
最後に湯の川プリンスホテルであるが、湯の川の中では評価の高いホテルである。いち早く導入した客室露天や食事には定評がある。しかし、1位というのは?だが、今回ランキングされたホテルの特長として、景色がよく、展望や客室露天風呂がある、また、朝食が充実しているなどの共通点もある。
参考までに主な宿泊予約サイトごとの総合評価を紹介しておく。各サイトの利用者層が異なり、その違いが数字にも出ているが、管理人の評価は一休にいちばん近いであろうか。
湯の川プリンスホテル:楽天(4.59)・じゃらん(4.7)・るるぶ(4.5)・一休(4.3)
ラビスタベイ函館:楽天(4.64)・じゃらん(4.7)・るるぶ(4.5)・一休(4.5)
ホテルノイシュロス:楽天(4.29)・じゃらん(4.5)、るるぶ(4.4)・一休(4.5)
JRタワーホテル札幌:楽天(4.53)・じゃらん(4.6)・るるぶ(4.5)・一休(4.3)
ベストウェスタン中島公園:楽天(4.66)・じゃらん(4.6)・るるぶ(4.5)・一休(4.9)
湯の川プリンスホテル渚亭はうちの奥さんも推薦してます。
ところでランキングの話題に触れるなら、時節柄「食べログ」のステルスマーケティングに触れたらどうでしょうか。観光経済新聞は不正はほとんどないと思いますが、トリップアドバイザーはどうでしょうか。
北海道観光マスターさん、本年もよろしくお願い致します。
湯の川PホテルN亭に関してはK氏の評価も高かったですね。確か奥さまの後ろ姿もブログに載っていたと記憶してます。管理人も湯の川の中ではいい方だと思いますが、日本一はあり得ないと思います。市内であればD倶楽部やVコンの方が上では。勿論、ラビスタもあります。
「食べログ」に関しては、記事にしたかったのですが、御ブログが先に記事にされており、こちらと伝えたいことも一緒であったので書きませんでした。
トリップアドバイザーに関しては、業界を動かすほどの政治力はないと思います。湯の川Pホテルも少数投票からそうなったと解釈しております。函館からの情報ではあのホテルもバタバタしているようですよ。