写真上からマッサージチェア付の客室 中:曇りガラスになったバスルーム 下:階下は函館本線高架待機する「旭山動物園号」
2年半ぶりに京プラに泊った。当初、10月にオープンをした「JRイン札幌」にお試しステイをする予定であったが、チェックイン時間は16時。当日は札幌に11時台到着のため、何度かアーリーチェックインの融通が利いた京プラを選んだ。
さすがに11時台のため、荷物だけ預ける予定だったが客室の準備が出来るという。当初、ホテルサイトから9,500円の通常シングルルームに予約を入れたが、以前泊って寛げたマッサージチェア付の「リラクゼーションルーム」を希望するとプラス千円でOKというので変更をした。ホテルサイトを見ると当日、リラクゼーションルームは1万2千5百円だったので、かなりお得だ。
また、楽天、じゃらんなどのネットエージェントよりも自前サイトの方が安め・お得な設定になっている。このあたりホテルによってかなりの差があるが、自前サイトを優先・安くするのが本来の筋ではないか。
実は2年前も出来たばかりのリラクゼーションRに泊っている。18階の上層フロアだが、シングルのため北大側(北向き)客室だ。しかし、下が函館本線の高架になっており、札幌駅へ入線待機する列車などが見られ”鉄ちゃんルーム”とも言われている。
客室に入ると少し雰囲気が変わっていた。実はバスルームに窓があり、客室側からもバスルームが見えるようになっていたが、曇りガラスに変わり、中は見えなくなった。この窓、風呂に入ったからといって外の景色が見える訳でもなく、もともと一人用の部屋なので覘く人もいない。無意味だと思っていたが塞がれてしまった。
宿泊当日は何もせずにのんびり時間を過ごす。ホテル内のスポーツクラブのスパを利用し(別途1,500円)、アーケード内の理容店でカットならびに顔剃りをしてもらった。たまにはこういう時間もいい。
京王プラザ札幌には15年近くお世話になっているが、サービスが安定しており、非常に利用し易いホテルだ。スタッフの対応も迅速かつ親しみやすい。やはりシティホテルと宿泊特化型ホテルの差は従業員にあると思う。高評価である。
12/6(土)宿泊:リラクゼーションシングル室料10,500円+スパ利用代1,500円(朝食は混雑のため取らず)=12,000円
コメントを書く
コメントを投稿するにはログインしてください。